みよしのオートキャンプ場

りありん

2016年06月08日 22:49

4日から一泊で雨の予報にも負けず友達家族と行ってきました

待ち合わせは道の駅(*^^*)

ここは以前に洞川のキャンプ場に行った時にも寄りました♪

名物コンニャクと卵の煮物

コンニャクでこんなに味が染みててコンニャクが美味しいと思ったのは初めて!
と全員が口を揃えて必ず言いますね♪



お昼の腹ごしらえが終わりキャンプ場へ☆

道の駅からは10分ぐらいだったかな

チェックインは11時と早めでいい感じ♪

1番大きなサイトを使用しました
2つのサイトを借り1家族

3675円に1人入村料500円に電源500円…[これは1つ借りました]

少し高めかな^^;




テント全体の写真を撮り忘れこんな写真のみ

設営完了して4時間ほどマッタリ過ごし川に散歩♪



浅めの川で小さい子も安心して遊べそうです

そんなに冷たくもなかったですよ(*^^*)

そして夕食☆

今回のメニューはお互いが好きな物を作り食べ合う感じに♡

私家族は豚バラ、チーズ、ウィンナーの燻製をダッチで作りました

家でオレンジマーマレード、クレイジーソルト、ハチミツ、ニンニクで漬け込んで行きました(*^^*)

燻製前☆


]


燻製後☆



後はビーフシチューとカイワレとクリームチーズとトマトとカニカマ、鰹節のサラダ

お醤油をかけて頂きます(*^^*)



見えにくいですがσ(^_^;)

友達家族はピザをダッチで焼いてくれ肉巻きオニギリを作ってくれました

写真がなくてごめんなさい^^;

サラダの右端にピザが少し映ってます(≧∇≦)笑

そして、

五右衛門風呂体験も出来ると言う事で楽しみにしてたのですが…

行く2日前に娘が打撲で松葉杖( ̄◇ ̄;)


でもキャンプは決行したんです(^_^)v笑



凄く腫れてるんですが写真は分かりにくいかな(・・;)


五右衛門風呂は諦め車で3分程のお風呂へ☆


徒歩でも10分ぐらいで行けます

ただ19時30分が受付最終と説明されてたのを忘れ気づいたのは19時15分!

なので、入った途端に受付のおばさんが『20時には閉めるから早く早く!』

とめちゃめちゃ急かされた(*_*)

毎回お風呂代は恒例となっている家族対抗男気ジャンケン‼︎

一回目は娘同士で私娘の勝利!

二回目は嫁同士で友達が勝利!

こうなれば戦いはかなり盛り上がります 笑

緊張感が高まる中最終は旦那さん同士で決着です☆

そして、アイコが続く事3回‼︎

かなり今回は盛り上がり歓声が響き渡ります٩(●˙▿˙●)۶笑

4回目の勝負で私の旦那さんの勝利*\(^o^)/*

良いお風呂ご馳走さま?でした 笑

慌ただしいお風呂でしたが楽しめました♪

ちなみに温泉ではなかったです^^;


時期的の為か私達だけの貸切状態だったので夜も気にすることなく朝も他の人達の声などで起きずにゆっくり出来ました♪

夜中から朝方にかけてかなりの雨…

お昼には止むとの予報だったので延長料金1000円を支払い1サイトだけしてもらい夕方まで滞在する事に

本当は2サイト分支払わないとダメだったけどサービスして下さいました*\(^o^)/*

濡れたテントを持ち帰るのは絶対嫌ですよねぇ〜>_<

予報通り1時には止み防水スプレーのおかげもあり乾いた状態でしまう事が無事出来ました♪

撤収は4時でした

やっぱり一泊はもったいないので次は2泊で行きたいなぁ(≧∇≦)